アメリカでクリスマス過ごそうぜ! と言っていた割には、まー、どこも激しく混んでいたり天気が悪かったりで、ほとんど家にいた、たまこ家です。 明日から日本に一週間帰ることになりました。 お風呂と食べ物が楽しみです。 みなさま、よいお年を!
2015/12/25
2015/12/19
車が切り開いてくれたこと
たまこ
12/19/2015
霧の中の図書館 運転なんてできる気がしない みなさん、運転していますか?私は鋭意努力中です。
2015/12/14
コンピューターサイエンスの授業
たまこ
12/14/2015
子供が同じ現地校に通っている保護者同士で話題になったサイトがある。 Hour of Code
2015/12/10
Mood Meter - 自分の気持ちを表す方法 -
たまこ
12/10/2015
息子の通う小学校では、英語を母国語としない保護者のためのミーティングが定期的に行われている。 アメリカの学校について保護者にもっと知ってもらおう、という企画のようである。 この辺りはアジア系の移民が多いので、アメリカ文化とは大きく異なることから、おそらく過去にいろいろ...
2015/12/05
現地校3か月の息子の英語力 - 6歳1年生 -
たまこ
12/05/2015
息子の英語力は着々と伸びている。
2015/11/30
自分はもしかしてひと山越えたかもと思ったこと
たまこ
11/30/2015
海外で生活しようが何しようが、生きていくうえで必要なタスク、それは家事。 私は育休中を除き、家事専業生活を送ったことはなかった。
2015/11/26
ハプニングが人を成長させる - 運転編 -
たまこ
11/26/2015
前回の記事が暗かったので、今回は軽いネタを(笑)
2015/11/25
日本にいる親と連絡を取っていますか?
たまこ
11/25/2015
正直言うと、私は実家にあまり寄り付かない。連絡もほとんどしない。 弟家族は好きなので、なるべく波風が立たないように実家とは連絡を取り続けてきたんだけど、どうしてもモヤモヤするので書き起こすことにした。
2015/11/18
生きがいを見つけよう
たまこ
11/18/2015
いろいろ慣れない生活が続いて体調を崩す話はよく聞いているんだけど、私も 帯状疱疹になって 、少し考えた。 ずっと息子のことばかり気にかけていたんだけど、子どもの健康を守るには、まずは自分の体を大事にしなくてはいけないわけで。
2015/11/10
アメリカで病気に罹った
たまこ
11/10/2015
帯状疱疹 に罹った。 いや、すでに治りかけなので、「罹っていた」。
2015/11/05
現地校2か月の息子の英語力 - 6歳1年生 -
たまこ
11/05/2015
An Elephant and Piggie Book 画像は、 先日の先生との個人面談 で紹介された本。 Amazon.com: Mo Willems: Books, Biography, Blog, Audiobooks, Kindle この中でも [An El...
2015/11/02
アメリカ現地校、保護者面談
たまこ
11/02/2015
9月から学校が始まって早2か月。 担任の先生から「Parent-Teacher Conference(保護者面談)するのでサインアップお願いします」というメールが来たのが10月頭。 どこのクラスも同じなのかわからないのだけれど、 SignUpGenius というサイトを...
2015/11/01
2015/10/30
I WANT MY HAT BACK どこ いったん ふらふらっと図書館に行って、ふらふらっと絵本コーナーを眺めていたら、見つけてしまった。
2015/10/28
Fun Friday - Crazy Hair -
たまこ
10/28/2015
みんなで変な頭で過ごそう! って簡単に言われましてもですね、 ということがよくある。 アメリカの小学校の文化をよくわかっている人にしてみたら、特に驚くべきこともないのだろうけれど。
2015/10/25
子どもの心のケア - 現地校2ヶ月 -
たまこ
10/25/2015
もうすぐサマータイムもおしまい。 紅葉はとてもきれいだったんだけど、短くて寂しかった。
2015/10/20
英語に取り組むモチベーション
たまこ
10/20/2015
人の英語をバカにするやつは自分の英語に泣くぞ。
2015/10/17
現地校1か月の息子の英語力 - 6歳1年生 -
たまこ
10/17/2015
Lexia CORE 5 で Level2 をクリアしたらしい 現地校のELLではパソコンを使っての英語教育をしているようだ、という記事を以前書いた。 アメリカの小学校で使っている教育アプリ 息子は喜々としてこれを順調にこなして、先日写真のような「Level 2 修...
2015/10/14
ワシントン州 運転免許の取得 - 免許証取得編 -
たまこ
10/14/2015
やっと運転免許が取れたので、免許取得までの道のりの最終回をようやく、ようやく迎えることができた。 嬉しい。 いや、正直言うと、嬉しいというよりホッとした。
2015/10/11
日本語の数の数え方はなかなか手ごわい
たまこ
10/11/2015
かず と かんじ (日本語補習校のプリント) 補習校のプリントを見て、「あ!」と気づいてしまった。 数の数え方って日本語特有で、英語環境にいたら意識的にやらないと身につかないぞ、と。
2015/10/06
何のために渡米したのか考えてしまう時
たまこ
10/06/2015
シアトルは雨の街と言われているんだけど、今のところ快晴続きで拍子抜けしている。 息子のギプスが取れた途端に雨が降るんじゃないかと、そこが気がかりだ。
2015/10/02
英語学習の上で発音は大事なのか
たまこ
10/02/2015
アメリカに来てから、英語学習する上で発音の練習はとっても大事じゃないだろうか、と本格的に思っている。
2015/10/01
アメリカの小学校で使っている教育アプリ
たまこ
10/01/2015
新学期が始まって1か月がたった。早かったような遅かったような。
2015/09/30
算数の問題の出し方 - 日米比較 -
たまこ
9/30/2015
今週に入って、突然毎日算数の宿題が出るようになった。 毎日プリントを持って帰ってくるので、毎日やらせて提出している。
2015/09/29
アメリカ現地校で英語のわからない子は何をしているんだろう?
たまこ
9/29/2015
英語でお手紙 現地校で、「カリキュラム・ナイト」と呼ばれる、保護者説明会があった。 各クラス担任から授業内容の説明などを受け、その後全学年向けに校長先生などからお話があるイベントで、アメリカではどこの学校もやっているようである。
2015/09/27
アメリカで銀行口座を開設する
たまこ
9/27/2015
銀行口座を開いた。
2015/09/25
話し合ってまとめるプロセスを学ぶ授業
たまこ
9/25/2015
Weekly でクラス担任からニュースレターが届く。メールで。 今週のレターに、なかなか興味深いものがあった。
2015/09/23
ELLから出た初めての宿題 状況がよくわからないのだけれど、今息子が通っている現地校では、英語のできない子が週に2回、15分程度別室に呼ばれて英語の学習をしているようだ。ELL (English Language Learner) と呼ばれる。
2015/09/21
子供の心のケア - 現地校2週間 -
たまこ
9/21/2015
私が渡米する時、そして渡米した後もこう言われてきた。 「こどもは慣れるのが早いから」 「半年もしたら、現地の子と英語で話すようになるよ」 ある意味そうだと思う。 でも、現地校へ放り投げておけば、自動的に英語ができるようになるのか? これはいささか楽観しすぎだと思う。
2015/09/20
日本語補習校の授業が始まった。 大量の保護者へのお知らせ類とともに、宿題を持ち帰ってきた。
2015/09/18
息子も現地校でELL (English Language Learner) の授業が始まった、と女の子のママから聞いた。 息子は一言もそんなこと言っていなかったぞ。 よくわかっていないだけなのかもしれないけど。
2015/09/16
日本語補習校の説明会
たまこ
9/16/2015
現地校での生活が軌道になる間もなく、いよいよ日本語補習校の授業が始まる。 補習校は日本ルールに合わせているので、9月からは2学期が始まる。 息子は1年生。
2015/09/14
Urgent care - ER - アメリカでの病院
たまこ
9/14/2015
骨折した さまざまなトラブルを乗り越えながら、何とか2週間学校へ通ったわけなのだけれど、息子が骨折した。
2015/09/09
初めての宿題 - 現地校1年生 -
たまこ
9/09/2015
現地校初めての宿題 上の6単語は Sight Words と呼ばれる重要単語 下の4単語は Phonics で短い "a" が含まれる単語 現地校に通いだして1週間しか経っていないんだけど、書きたいことが山のようにあります…
2015/09/06
アメリカでシリア難民について考えさせられた
たまこ
9/06/2015
Easy English News 会話のトピックとして使われた King County 内の図書館では、無料の ESL や Non-native 対象の交流会などが週に何度か定期的に開催されている。 これらは主にボランティアが取り仕切っているようだ。 Class...
2015/09/03
たいていのことはメールで - アメリカ現地校 -
たまこ
9/03/2015
現地校へ通い始めてまだ3日目だけれど、担任の先生とかなりメールでやり取りがあった。 他の保護者はどうなんだろう? クラスは25人くらいいたから、全員からメールが来ていたら、単純に25通は返事を書かなくちゃいけない。 さすがに全員とはこんなにやり取りしていないんじゃない...
2015/09/02
学校に貼ってあった標語 現地校が始まった。
2015/08/27
韓国系スーパーHmart
たまこ
8/27/2015
あまりの嬉しさに撮ってしまった唐辛子 何度も言っていますが、宇和○屋は悪くないです。決して悪くない。 いや、それどころか本当に本当にお世話になっております。
2015/08/26
EDAMAME えだまめ
たまこ
8/26/2015
枝豆が、"EDAMAME" としてアメリカで市民権を得ていた。
小学校の説明会に出席して、日本を知る
たまこ
8/26/2015
日本人ボランティアによる日本語の説明会と、実際に息子が通う予定の小学校のオリエンテーションに行ってきた。
2015/08/21
もうすぐ夏休みも終わりに近づき、ここシアトルの空気は着実に秋模様である。 秋って寂しいですね。いいことなんて、何もかも終わりみたいな気持ちになります。
2015/08/20
アメリカ生活 ~ 精神編 - 渡米3週間 -
たまこ
8/20/2015
シアトルの夏はすがすがしい アメリカに来て、3週間たった。 精神的には…な日々だった。 渡米1週間後にもすでにかなり鬱々としていた んだけれど、ここから浮上することなく今に至る。
2015/08/14
運転免許シリーズ、 筆記試験 の続き。
国際免許証の有効期限は1年である。 日本で取りに行ったとき、窓口の方にも「長期滞在されるのであれば、なるべく早めに現地の免許を取るように」と念を押された。
2015/08/11
SSN ソーシャルセキュリティーカードが届いた
たまこ
8/11/2015
ソーシャルセキュリティーカードが届いた。 ペラッペラの紙のカードである。画用紙くらいの厚さの紙で、切り取り線がついているだけ。 とっても大事なカードなのに、こんなにペラペラ…まあ、大事なのは番号なんだけれど。 社会保障番号 - Wikipedia
King County での図書館利用 - 図書カードの作り方 -
たまこ
8/11/2015
ベルビューが所属する King county の図書館は素晴らしい。アメリカはどこもそうなんだろうか。
2015/08/07
[Bellevue School District] 日本語での夏の編入説明会
たまこ
8/07/2015
Bellevue School District (BSD) に、9月からお子様が入学・編入する予定のある保護者のみなさま、日本語での説明会があるそうです!
2015/08/06
アメリカの小児用市販薬 (常備薬)
たまこ
8/06/2015
タイトルに「子育て」とつけつつ、さっぱり子供が出てきていなかったのだけれど、今回は子供の話です!
2015/08/05
アメリカ生活 - アメリカでの健康保険編 -
たまこ
8/05/2015
前回、 日本の健保と年金の手続きについて 書いたのだけれど、今回はアメリカの健康保険加入について。
アメリカ生活 - 健康保険・年金編 -
たまこ
8/05/2015
渡米前の準備で、自分の都合でどうにもならなかったのは、国保と国民年金だった。
2015/08/03
アメリカ生活 - 渡米への経緯 -
たまこ
8/03/2015
ものすごくプライベートな話なんだけど、状況が違うと手続きもいろいろ違うと思うので、私たち家族の渡米までの経緯を。
2015/08/02
メキシコ人ご家族からディナーの招待があった。 だんなさんの元同僚で、私がまだだんなさんの部下だった頃、少しだけかかわったことのある人だ。