アメリカ西海岸、シアトルのお隣ベルビューにいます

2020/04/26

日本でも電子図書館が普及すればいいのに

息子と一緒に楽しい Youtube ばっかり見て過ごしています。

笑って過ごしたい

脚本家の三谷幸喜さんのインタビューかなんかの番組の中で、彼が東日本大震災を振り返って、
「僕はたいていコメディ書いているのに、あの時だけなぜかシリアスな舞台やっていて。こんな時に自分はいったい何をやっているんだ、自分が辛い時に助けてくれたのはいつも笑いだった、今こそコメディやらなきゃいけないのに」
と言っていたのが、ものすごく記憶に残っている。もしかしたら記憶違いかもしれないんだけど、笑いがいつでも光を運んでくるということに、完全に同意です。

もちろん、ぼんやりしていても、ニュースとしてはどうしても耳に入ってくるし、毎日たくさんの方が亡くなっていて、こういう暗い話を完全に避けることはできないんだけど、こんな時だからこそ、無理してでも笑っていたい。免疫も上がるし。

まあそれはさておき。

電子図書館の充実度

アメリカの電子図書の充実度は本当にすごい。
図書館が閉まってしまっても、電子図書を借りることができてしまう。

以前、KCLS (King County Library System キング郡図書館システム) の図書カードがあれば OneDrive  の電子図書が読める、という記事を書いた。BSDの生徒であれば、生徒番号さえわかれば借りられる。
KCLS 公立図書館の電子図書とアプリ
これが本当にすごくて、たいていの本はこれで読めてしまう。ただ、貸出があるとKCLSはOverDriveに手数料を払う仕組みになっているらしく、電子図書ではあるんだけど貸出上限がある。
アメリカの公立図書館「電子書籍やオーディオブックが “無料” で借りられる!」 | シアトル最大の日本語情報サイト

日本のコミックの英訳版がたくさんある

残念ながら、日本語の本は電子化されていないみたいで全然ないんだけど、日本のコミックの英訳版が実はたくさんあることに驚いた。日本の漫画文化って本当にすごい。アメリカのコミックもおもしろいものがないわけじゃないんだろうけど、結局子供向けだったり政治の風刺画だったりすることが多くて、大衆娯楽の域には達していない気がする。

息子は日本の漫画だとストーリーを何となく知っているので、多少読みやすいようである。でも、漫画って意外と単語が難しいんだよね。

少年ジャンプ (検索ワード: "SHONEN JUMP") はいっぱいあった。
鬼滅の刃、ハイキュー!、僕のヒーローアカデミア、約束のネバーランド、Dr.Stone、ワンパンマン、ワンピース等々、さすが少年ジャンプといったところ。アメリカでも人気があるのだろうか。すごい。

ジャンプ以外のコミックをどう検索したらいいかわからなくてあまり情報なくて申し訳ないんだけど、妖怪ウォッチ (Yo-kai watch) とポケットモンスター (Pokemon) はあった。"manga"キーワードでもたくさん出てくる。
しばらくは、これで読書はしのごうかと思っている。現地校から、とにかく読め、と言われている。わかるけど、選書からして私たちにはハードルが高いのよ。

日本の電子図書館は

一方、日本語の本は、春休み中にいろんな出版社が無料で電子図書を開放してくれていたんだけど、軒並みキャンペーンが終わってしまって、現在はあまり無料コンテンツがない。
現在、ワンピースが全巻無料で読めるそうです。
『ワンピース』漫画1~61巻が期間限定で無料配信中。どこで読める?【5/6まで延長】 - ファミ通.com

日本のIT化の遅れが指摘されて久しい。
先日の緊急事態宣言により、日本でも図書館が閉館しているようなんだけど、こういう時、民間の好意(ボランティア)に頼らざるを得ないのは、公共の施設として恥ずかしいことなんじゃないだろうか。本来、そういうことは公共施設の役割なのでは、と思います。

もちろん、いくつかの自治体では電子図書館があるようである。
E-Books & Libraries : 日本の公立図書館の電子書籍・電子図書館サービス - IKEUCHI UI
ただ、冊数が圧倒的に少ない。とても満足できる規模ではない。

アマゾンの Kindle に代表される電子図書はかなり普及してきてはいる。海外にいても日本の図書が読めるのは本当にありがたい。おかげさまで、先日もちょうど「進撃の巨人」最新巻を手に入れて読んだばかりである(最新巻も面白かった!)。

にもかかわらず、図書館の電子化が進んでいないのはどうしてなんだろう?
OverDrive Japan のトップページを見たら、日本の導入率はわずか5%とあった。
OverDrive Japan -電子図書館サービス- オーバードライブ・ジャパン
5%?5%って何よ?💢
消費税より低いじゃない。(OverDriveだけの集計だけど)
もし、日本の図書館も電子化してくれていたら、区の図書カードを使って読めるのにな、ととても残念である(多少は今でも税金払っているし、ずいぶん長いこと納税してきたのでこれくらい許して…)。補習校もともしび文庫も閉まってしまって、日本語の本は電子図書を買うしかない状況です。

↓補習校から最後に借りた本をなめるようにして読んでいます。ポチッとしていただけたら嬉しいです↓

0 件のコメント:

コメントを投稿