アメリカ西海岸、シアトルのお隣ベルビューにいます

2017/09/07

現地校にも新年度には提出書類が

現地校でも新年度が始まった。
BSD(ベルビュー学区)は、周りの学区よりも少し早めの8月31日から。2日学校へ行き、いきなりレイバーデーの3連休を挟み、翌火曜日からキンダーも始まった。
キンダーは阿鼻叫喚だろうなあ...そうでもないのかなあ...

日本で体験入学のたびに、大量の書類を提出しなくちゃいけなくて、本当にげんなりするんだけど、こちらの現地校は提出書類はあまりない。連絡事項はだいたいニュースレターという名のメールが学校から届くし、提出フォームもオンラインでできたり、できない場合はPDFを自分で印刷してね、というシステムなので、学校から紙をもらうこと自体が少ない。あるとすれば、教科書も何もないから宿題のプリント類があるくらい。
だから、初日はバックパックに弁当しか入れるものがなくて、こいつらいったい何しにどこへいくんだろう?ピクニック...?みたいな気持ちになった。

***

学校が本格的に始まって、学校から
”Student Information Packet”
なるものが届いた。
封筒に書類が入っていて、中身は以下の通り。
  • Student Profile*(生徒調査票みたいなものだけど、連絡先などの超ベーシックな内容のみ)
  • School Nurse Health Information Sheet* (健康調査票のようなもの。アレルギーなどの有無)
  • Attendance Policy Acknowledgement* (リンクはテンプレートで、各学校がこれに手を加えて配布するようだ)
  • District Policies
  • PTA Forms
この中でサインして提出しなくてはならないものは3枚だけ(*印)。
中にはわざわざ「オンラインで電子文書を見ることはできるが、フォームの提出は印刷したもので」と明記されているものもあった。確実に直筆のサインが必要なんだろう。
逆に言えば、その他の書類はオンラインで簡単に済ませちゃっても全然問題ないということなのかもしれない。日本もそうすればいいのになぁ。どうせ提出させた後、誰かがPCにデータ入力したりするんだよね?二度手間じゃない?

日本と決定的に違うなと思ったのは、「武器に関すること」と「出席に関すること」の2点。
日本の学校から、わざわざ「危険物を校内に持ち込んだ場合は、校長が直ちに警察に届け、その生徒を停学または退学させることができる」みたいな文面の文書が配布されることはまずないんじゃないだろうか。
それから、無断欠席したら裁判所送りだからね、みたいな文書も日本ではまず配布されない。
(ワシントン州の州法では、特定の月に無断欠席が7回、あるいはその学年中に無断欠席が10回になると、裁判所に委ねられるようである。その間、学校も保護者と連絡して、出席できるように努力する必要がある。)

オランダの学校での長期休暇についてツイートされているのを、たまたま読んでいた。
このツイートにぶら下がっているメンションを読んでみると、やっぱり学校が許可しても裁判所が却下することもある、みたいな内容があって、へええー、と思った。学校を欠席することが、子供の学力の低下のみならず、ネグレクトや行方不明などの問題にも関連してくるので、確かに「毎日学校へ来る」ということがいかに重要なのか考えさせられる。

ただ、いろんな理由で不登校になる児童もいるわけで、そういう児童に対してはどう対応しているのかはよくわからない。

"Childfind" という項目が "District Policies" の中にある。
"Childfind" というのは、教育を受ける権利のある子供を学校が見つけ出す、ということから来ている造語のようで、具体的に何を指しているかと言うと、主に障碍者である。いかなる障害であろうと、どれだけ重度であろうと、学区に住んでいる限り保護者に学校へ通うよう通知され、必要な特別プログラムを受ける権利を有する、ということである。
不登校児童がここに当てはまるかどうかはわからないけれど、相談すれば何やらあるかもしれない。

もちろん、この文書だけではその地区でそういったことがどれくらいきちんとカバーされているのかはよくわからない。でもこうやって文書化されて、保護者に配布されるのは、ちょっと胸熱でした。

***

それで思い出したんだけど、日本人向けの発達障がい児の親の会としてNIKOの会というのがこの辺りにある。海外生活で、こういったコミュニティがあると本当に心強いに違いない。
直前で本当にごめんなさい!今週末(9/9土曜日)にJubilee REACHでヤードセールやるそうなので、ぜひ足を運んでみてください。
NIKOの会(発達障がい児の親の会)によるヤードセール

0 件のコメント:

コメントを投稿