アメリカ西海岸、シアトルのお隣ベルビューにいます

2015/11/02

アメリカ現地校、保護者面談

9月から学校が始まって早2か月。
担任の先生から「Parent-Teacher Conference(保護者面談)するのでサインアップお願いします」というメールが来たのが10月頭。
どこのクラスも同じなのかわからないのだけれど、SignUpGeniusというサイトを利用して、都合のいい時間に予約を入れるというシステム。

日本の小学校では連絡帳に都合のいい日を第3希望まで書いて出して、後日予定表が配られるというシステムだったけれど、オンラインでできると、先生も保護者も楽である。
ちなみに、日本語補習校の面談は、先生が独断で面談日を決め、都合の悪い場合は保護者同士で調整してください、ということだった。これも合理的ではある。

さらに余談になるけれど、このサイトはボランティアが必要な時にも使われている。
スマホでももちろん見られる。

***

当日は通訳つけてください、とお願いしたんだけど、軽くスルーされてしまって、通訳の方はいなかった。
だんなさんに来てもらっていて助かった。
子どもは一緒に来ないで、と言われていたが、息子が一緒にいるとわかると、隣の部屋に絵本などと一緒に連れていってくれた。

近所のママ友さんたちから、「先生が一方的にしゃべって、最後に質問ありますか、というパターンだから、通訳いなくても何とかなると思うよ」と言われていたんだけど、冒頭からいきなり

何か質問ありますか?

と聞かれた。

質問あるかって何?

私が固まっていると、だんなさんが「えーと、息子が学校で楽しくやっているのかとかどう過ごしているのかとか、まあ一般的なことからお願いします」と言ってくれた。

先生が説明してくれたことは、以下の通り。
  • この2ヶ月は本人にとっても大変だったと思う。でもがんばって乗り越えてくれた。
  • こちらとしても、学校を嫌がっている様子はあまりない。
  • 昨年も頼んでいた日本語ボランティアの人が今年も来てくれることになり、毎週金曜日、息子さんと一緒にどうやって英語の勉強を進めるか話し合っている。
  • 英語と日本語の両方が書かれた絵本をみんなの前で読んだ。日本語は息子、英語は先生。
  • 日本語に興味を持つ子がクラスに増えた。
  • 算数の能力には問題はないが、文章題ができない。文章が読めなくてできない問題がある。
    (ここですかさずだんなさんが「息子は日本語補習校にも通っているが、そこでも文章題は苦労している。日本語だけど。だから言語だけの問題じゃないと思う」と説明していた。先生は笑って「多くの子供は似たような問題を抱えていますね」とフォローしてくれた。)
  • 息子のReading/Writing目標は、3文字の単語。例えば、can, bat, sit...
  • ELLの教育ソフトを学校で10分から15分、毎日やっている。
    (息子はTVゲーム好きなので、喜々としてやっている。)
  • クラスメートとの関わりも増えてきた。Writingの時間、息子は教育ソフトをやっているのだが、クラスメートの一部が息子あてに手紙を書いて渡しているのに気づいた。
    それに対して、息子が折り紙をそのクラスメートに渡しているのも気づいた。
    (私が折って、息子に"Thank you"だけ書かせている。冒頭の画像のような簡単なもの)
  • 教室の前のカーペットのところにみんなであぐらをかいて座ることがあるが、その時、息子がぐだぐだして横になりだすことがあり、何度か注意している。
    (メールでも言われたし、"Rug Rules"というルールの書かれたメモももらってきたことがある。)
    (だんなさん「言っていることがわからないので、つまらないということもあると思います。もちろん、息子はそもそもじっとできない体質なので」先生「それもよくわかっています」)

最後に、こちらからのお願い。
「息子はどうやらお友だちの名前をさっぱり憶えてこないので、発音が難しいせいかもしれないのでそのサポートお願いします」
先生にゲラゲラ笑われた。
「息子さんはxxとかooとかxoあたりと仲良いですよ、名前出てこないんですか?」
一人も聞いたことないです。

でも。私は知っている。
息子は3ヶ月も通った日本の小学校でも、クラスの中で数人しか名前を憶えてこなかったことを。
クラス写真を見ながら「この子は同じクラスの子だよ」(クラス写真だから同じクラスの子しか写ってないよ!)という程度である。
名前に興味がないのだろうか…たまにいるよね、なかなか名前を憶えられない子が…

こんな感じで面談終了。
先生も特に困ったことはないし、こちらも特に困ったことは(細かいことはあるにしても)ないということで終わった。
1年生だし、人間関係や集団生活に支障がなければ、特に話すこともない。
いやでも、こんなんで本当にいいのかな…

2 件のコメント:

  1. はじめまして。たまたまこちらにたどり着きました!
    私も7月末に、夫の仕事の都合でアメリカに引っ越して来ました。
    娘は小1、ペーパードライバー、英語も当たって砕けろで・・。
    たまこさんのブログを読んで、ウルウルきました。
    何とか心のバランスを取りつつ、少しずつアメリカの良さが見えて来た今日この頃。
    これからも、楽しみに拝見させていただきます。

    返信削除
  2. さくらんぼさん、

    コメントありがとうございます。
    最初の3ヶ月くらいは本当にきついですよね。
    7月末ということは、私とほぼ同時ですね。
    私は学校が始まってから、なんとなくペースがつかめてきました。
    バス停で日本人同士で情報交換もできるようになりましたし。
    言葉が通じるだけで、本当にホッとします。

    よかったら、またいらしてください。

    たまこ拝

    返信削除